家に帰りたい
こんばんわ。○○どうでしょうです。
さぁ、今夜は、いよいよ「カブ太郎!宵に沈む」です。
逢魔時(おうまがとき)に魔物に襲われ、「カブ太郎」は沈黙してしまいます。

前回からはニードルの位置を変えて、スローからフルまで、スムーズに繋がるキャブ設定としました。
まぁ、忘れちゃったんですが、ONかOFFかみたいな二者択一的なスロットルワークが解消出来たので、燃費を計るために撮影しました。
が、それどころではなかったのは既報の通りです・・・。

むかしとうきび
北海道では「とうもろこし」を【とうきび・きび・きみ】と呼ぶ地方が多いです。「きみあります」とか書いてあると「???」となるかも知れませんが、「茹でたトウモロコシあります」と言う意味です。高くても300円くらいです。
こちらは国道5号線、稲穂峠の余市(仁木)側にある売店で売られている旧種の「昔とうきび」。
今の品種と比較すると、細くて、粒も少なく、皮が硬くて、甘みも少ないです。ですから、一般市場には出回りません。

ネチャネチャした食感で、決して美味しいものではないのですが、幼い時に、これが昼食だったりおやつだった世代には「メッチャ懐かしい」食べ物なんですよねぇ。
で、皮が厚いので、このように「一列食い」が容易に出来るのも懐かしい。
今の品種だと「皮が薄く、大粒」なのでばらけないんです。

収穫の季節
ということで、壮瞥の果樹園前で撮影。リンゴが赤いですね。

果物
北海道では余り見ない光景です。主役は「イモ」とか「マメ」とか、地味な喰いモンばかりですから (^^;

17:14 内浦湾(噴火湾)に沈む夕陽

17:48 沈黙
バス停まで来ましたが、一日「1本」のバスしか来ません。最悪です。
翌日も休みなら「押して帰る」作戦もあり得たのですが、日曜なのに翌日は仕事だったので、何とか帰らざるを得ません。
「あ、かぶじろうです。」
「はい?なんか?」
「実は故障しちゃって。」
「どこで?」
「うーん、洞爺かな?」
「は?」
「いや、バスとか汽車とか全然ダメダメなところなんで、自分だけでもサルベージして欲しいんだけど・・・」
「あ、まぁ、良いんだけど、どこ?何処行けばいいの?」
「うーん、洞爺湖温泉と豊浦の分岐の信号のとこなんだけど、取りあえず来てくれる?」
「まぁ、行きますけど。全然分かんないなぁ。」

「もしもし?」
「あ、向かってますよ。」
「助かるわぁ。で、道の駅洞爺まで進出しました。」
「そこにいるんですね。寒くないッスか?」
「あ、寒い前提で走ってたから大丈夫。」

積み込み用にシールド外したりしてます♪

20:30 救世主到着♪
長かった。でも、ホントありがとう♪

23:54 回収作戦実行中

23:57 回収終了
疲れた♪
さぁ、今夜は、いよいよ「カブ太郎!宵に沈む」です。
逢魔時(おうまがとき)に魔物に襲われ、「カブ太郎」は沈黙してしまいます。

前回からはニードルの位置を変えて、スローからフルまで、スムーズに繋がるキャブ設定としました。
まぁ、忘れちゃったんですが、ONかOFFかみたいな二者択一的なスロットルワークが解消出来たので、燃費を計るために撮影しました。
が、それどころではなかったのは既報の通りです・・・。

むかしとうきび
北海道では「とうもろこし」を【とうきび・きび・きみ】と呼ぶ地方が多いです。「きみあります」とか書いてあると「???」となるかも知れませんが、「茹でたトウモロコシあります」と言う意味です。高くても300円くらいです。
こちらは国道5号線、稲穂峠の余市(仁木)側にある売店で売られている旧種の「昔とうきび」。
今の品種と比較すると、細くて、粒も少なく、皮が硬くて、甘みも少ないです。ですから、一般市場には出回りません。

ネチャネチャした食感で、決して美味しいものではないのですが、幼い時に、これが昼食だったりおやつだった世代には「メッチャ懐かしい」食べ物なんですよねぇ。
で、皮が厚いので、このように「一列食い」が容易に出来るのも懐かしい。
今の品種だと「皮が薄く、大粒」なのでばらけないんです。

収穫の季節
ということで、壮瞥の果樹園前で撮影。リンゴが赤いですね。

果物
北海道では余り見ない光景です。主役は「イモ」とか「マメ」とか、地味な喰いモンばかりですから (^^;

17:14 内浦湾(噴火湾)に沈む夕陽

17:48 沈黙
バス停まで来ましたが、一日「1本」のバスしか来ません。最悪です。
翌日も休みなら「押して帰る」作戦もあり得たのですが、日曜なのに翌日は仕事だったので、何とか帰らざるを得ません。
「あ、かぶじろうです。」
「はい?なんか?」
「実は故障しちゃって。」
「どこで?」
「うーん、洞爺かな?」
「は?」
「いや、バスとか汽車とか全然ダメダメなところなんで、自分だけでもサルベージして欲しいんだけど・・・」
「あ、まぁ、良いんだけど、どこ?何処行けばいいの?」
「うーん、洞爺湖温泉と豊浦の分岐の信号のとこなんだけど、取りあえず来てくれる?」
「まぁ、行きますけど。全然分かんないなぁ。」

「もしもし?」
「あ、向かってますよ。」
「助かるわぁ。で、道の駅洞爺まで進出しました。」
「そこにいるんですね。寒くないッスか?」
「あ、寒い前提で走ってたから大丈夫。」

積み込み用にシールド外したりしてます♪

20:30 救世主到着♪
長かった。でも、ホントありがとう♪

23:54 回収作戦実行中

23:57 回収終了
疲れた♪
スポンサーサイト