れぽ14
こんばんわ。○○どうでしょうです♪
「2010夏休み企画」【お見舞いに行ったはずなのに、ずいぶんお見舞いされたなぁ・・・】その14・・・最終回です。
元々函館泊の予定だったので、フェリー乗り遅れの被害は最小限に抑えられました。

06:34 玄関先
まぁ、朝市でしょ。ここ(から向かうの)は。

06:40 函館駅
うーん、実質5分くらいですねぇ。メチャ近いです。
それにしても信じられないくらい良い天気です。こんな函館の朝はホント久しぶりだなぁ。
最近は雨のことが多かったので、それだけで結構ハッピーです♪
雲のない青空で函館山の写真は初めてかも♪

朝市の味処 茶夢 (チャム)
茶夢名物「イカソーメン定食」を頼むつもりでしたが、マスターが「イカサシ定食がお勧めだから」というので変更。
函館名物「イカソーメン」ですが、盛りつけや細さが各店バラバラで、色々なお店に行ってみたいのですが、所詮イカですからねぇ。
自分的には相対的にすごく高いと思っています。食べ物としての「イカ」と考えるとですねぇ。

サービスのおかず
聞かなかったけど、全部サービスみたい。うーん、酒の肴じゃないかぁ・・・。
さすがに今から飲むわけにもイカず、ご飯とかお代わり自由とかじゃないのかなぁ?もったいないけど残しちゃいました。
ちょっと聞けば良いだけなんですけどねぇ。そう言う男です。

定食
いかさし定食です。1100円。まぁ、安くはないですが、おかずも豪勢だし、タマには良いかな!
ちなみに「イカソーメン定食」は1300円。「イカソーメン」は1050円。
と言うことは、ライスとみそ汁で250円か?まぁ、良いけど。

技術料
こんだけぺらぺら。イカソーメンもすごいなぁと思ったけど、マスターのお薦めも納得。
カンナで削ったかのような薄さと、透明な色合いは、新鮮なイカだからこそ!
まぁ、だけど、イカなんだよねぇ。
実は自分は白くなったこてこてに近い方が甘みがあって好きなんですよ (^^;;;

朝市
ホントの朝に来た朝市は2度目かな。
朝市で食事したのは初めて。

帰る♪
8時も回ったので帰ります。天気も良いし♪
でもねぇ、もう寒くなってます。

駒ヶ岳
・・・大沼と来れば・・・

連結自転車
も有名ですが・・・

大沼だんご
でしょう!
来る時は食べる余裕がなかったので、帰りには寄りますよ。当たり前じゃないですか。
で、焦って食べちゃってから撮影ですよ(苦笑)。
結局寒くて、途中でカッパを着ることにしました。
つい、こないだまで、暑かったのにぃ・・・

道の駅くろまつない
昼食はベーグル。理由・・・喰ったこと無いから。
美味かった。シチューもうまかったけど、パンズがロシアの黒パンみたいに重いんですねぇ。
これなら主食になるわ・・・と、関心。まぁ、オッサンの昼食にしてはオサレ過ぎるかも?
誰だぁ、「似合わねぇ」とか思ったヤツは!毎度喰ってる訳じゃねーんだから、しょうがないだろ!

ランチセット
お値段は安くはないけど、メチャ高いと言うほどでもない。微妙。
端から見てると、パスタセットも美味そうでした。

CT110J
最後のJは正式には着きません (^^; 日本仕様なので付けてみました。
しかし、このタンクは良いなぁ・・・
直ぐにカブ乗りさん発見です♪今年初の旅カブ乗りさんとのお話しだったかも?

カッパ
やはりカッパですw
ホント寒くなりましたねぇ・・・。しばしカブ話を楽しみ、帰ります♪
日本仕様のCTは、色々と違うパーツが多く、維持するのは大変なんだそうです。
結構な長期滞在とのことで予定されてましたが、北海道、楽しんで帰って頂いたでしょうかねぇ。
また来てくださいねぇ~♪

初冠雪
・・・寒いはずだわ。

頭隠して・・・1
撮影スポットで一服しながら待ちましたが、雲の帽子が消えることはありませんでした。

頭隠して・・・2
SLライダーさんを撮影した場所でも暫し待ちましたが、雲の帽子が消えることはありませんでした。
羊蹄さん、恥ずかしがり屋山(さん)です。

毛無山
増毛連山が見えてます。毛無しやら増毛へ♪
帰ってカブ太郎のエンジン直さないと♪

31590.6
30026.6
1564.0キロ走りました。
あえて書くなら、最後に「風と寒さ」にやられました。
でもまぁ、最後にカブ乗りさんとお話し出来たし、あちこちでやられながらも色々と楽しい旅でした。
これだから「旅」はやめられません (^^;
↓ 無くなった時は・・・「知りません!」(ごめんなさぁ~い!)
「2010夏休み企画」【お見舞いに行ったはずなのに、ずいぶんお見舞いされたなぁ・・・】その14・・・最終回です。
元々函館泊の予定だったので、フェリー乗り遅れの被害は最小限に抑えられました。

06:34 玄関先
まぁ、朝市でしょ。ここ(から向かうの)は。

06:40 函館駅
うーん、実質5分くらいですねぇ。メチャ近いです。
それにしても信じられないくらい良い天気です。こんな函館の朝はホント久しぶりだなぁ。
最近は雨のことが多かったので、それだけで結構ハッピーです♪
雲のない青空で函館山の写真は初めてかも♪

朝市の味処 茶夢 (チャム)
茶夢名物「イカソーメン定食」を頼むつもりでしたが、マスターが「イカサシ定食がお勧めだから」というので変更。
函館名物「イカソーメン」ですが、盛りつけや細さが各店バラバラで、色々なお店に行ってみたいのですが、所詮イカですからねぇ。
自分的には相対的にすごく高いと思っています。食べ物としての「イカ」と考えるとですねぇ。

サービスのおかず
聞かなかったけど、全部サービスみたい。うーん、酒の肴じゃないかぁ・・・。
さすがに今から飲むわけにもイカず、ご飯とかお代わり自由とかじゃないのかなぁ?もったいないけど残しちゃいました。
ちょっと聞けば良いだけなんですけどねぇ。そう言う男です。

定食
いかさし定食です。1100円。まぁ、安くはないですが、おかずも豪勢だし、タマには良いかな!
ちなみに「イカソーメン定食」は1300円。「イカソーメン」は1050円。
と言うことは、ライスとみそ汁で250円か?まぁ、良いけど。

技術料
こんだけぺらぺら。イカソーメンもすごいなぁと思ったけど、マスターのお薦めも納得。
カンナで削ったかのような薄さと、透明な色合いは、新鮮なイカだからこそ!
まぁ、だけど、イカなんだよねぇ。
実は自分は白くなったこてこてに近い方が甘みがあって好きなんですよ (^^;;;

朝市
ホントの朝に来た朝市は2度目かな。
朝市で食事したのは初めて。

帰る♪
8時も回ったので帰ります。天気も良いし♪
でもねぇ、もう寒くなってます。

駒ヶ岳
・・・大沼と来れば・・・

連結自転車
も有名ですが・・・

大沼だんご
でしょう!
来る時は食べる余裕がなかったので、帰りには寄りますよ。当たり前じゃないですか。
で、焦って食べちゃってから撮影ですよ(苦笑)。
結局寒くて、途中でカッパを着ることにしました。
つい、こないだまで、暑かったのにぃ・・・

道の駅くろまつない
昼食はベーグル。理由・・・喰ったこと無いから。
美味かった。シチューもうまかったけど、パンズがロシアの黒パンみたいに重いんですねぇ。
これなら主食になるわ・・・と、関心。まぁ、オッサンの昼食にしてはオサレ過ぎるかも?
誰だぁ、「似合わねぇ」とか思ったヤツは!毎度喰ってる訳じゃねーんだから、しょうがないだろ!

ランチセット
お値段は安くはないけど、メチャ高いと言うほどでもない。微妙。
端から見てると、パスタセットも美味そうでした。

CT110J
最後のJは正式には着きません (^^; 日本仕様なので付けてみました。
しかし、このタンクは良いなぁ・・・
直ぐにカブ乗りさん発見です♪今年初の旅カブ乗りさんとのお話しだったかも?

カッパ
やはりカッパですw
ホント寒くなりましたねぇ・・・。しばしカブ話を楽しみ、帰ります♪
日本仕様のCTは、色々と違うパーツが多く、維持するのは大変なんだそうです。
結構な長期滞在とのことで予定されてましたが、北海道、楽しんで帰って頂いたでしょうかねぇ。
また来てくださいねぇ~♪

初冠雪
・・・寒いはずだわ。

頭隠して・・・1
撮影スポットで一服しながら待ちましたが、雲の帽子が消えることはありませんでした。

頭隠して・・・2
SLライダーさんを撮影した場所でも暫し待ちましたが、雲の帽子が消えることはありませんでした。
羊蹄さん、恥ずかしがり屋山(さん)です。

毛無山
増毛連山が見えてます。毛無しやら増毛へ♪
帰ってカブ太郎のエンジン直さないと♪

31590.6
30026.6
1564.0キロ走りました。
あえて書くなら、最後に「風と寒さ」にやられました。
でもまぁ、最後にカブ乗りさんとお話し出来たし、あちこちでやられながらも色々と楽しい旅でした。
これだから「旅」はやめられません (^^;
↓ 無くなった時は・・・「知りません!」(ごめんなさぁ~い!)
コメントの投稿
大沼ダンゴで「きたっ!」と,声を出してしまいました!ビンゴでした~。いや~旨そうです。
随分雨にやられましたが,最終日はすばらしい青空ですね。それだけで,良いたびだったという感覚が倍増しますよね。大変お疲れ様でした!
一段落着いたら,また新企画発表を楽しみにしております!!
随分雨にやられましたが,最終日はすばらしい青空ですね。それだけで,良いたびだったという感覚が倍増しますよね。大変お疲れ様でした!
一段落着いたら,また新企画発表を楽しみにしております!!
CT110Jのタンクいいですね~♪
これは安心だぁ~~~でもなぜか笑っちゃう~~~
これは安心だぁ~~~でもなぜか笑っちゃう~~~
お疲れさまでした―。
無事に帰ってきてくれてよかったです。
ランチにベーグルぅぅぅぅぅ?!
まぁ お子様ランチでなかったので許しましょう^m^
無事に帰ってきてくれてよかったです。
ランチにベーグルぅぅぅぅぅ?!
まぁ お子様ランチでなかったので許しましょう^m^
Re: Docroさんへ
> 大沼ダンゴで「きたっ!」と,声を出してしまいました!ビンゴでした~。いや~旨そうです。
賞味期限・・・当日
お前なら、どう対応する?
「お土産に出来ないものは、想い出で持ち帰るんでしょう。」
と言うことです♪
立ち寄りましょう♪
> 随分雨にやられましたが,最終日はすばらしい青空ですね。それだけで,良いたびだったという感覚が倍増しますよね。大変お疲れ様でした!
戦争で帰還した兵士並みには(気分的には)凹んではいませんが、無事に帰れた感は「今回は」すごくあります (^^;
今回の旅に付き合って頂いた方、総てに「ありがとう」と言います!
> 一段落着いたら,また新企画発表を楽しみにしております!!
無理です!予算的にwww
賞味期限・・・当日
お前なら、どう対応する?
「お土産に出来ないものは、想い出で持ち帰るんでしょう。」
と言うことです♪
立ち寄りましょう♪
> 随分雨にやられましたが,最終日はすばらしい青空ですね。それだけで,良いたびだったという感覚が倍増しますよね。大変お疲れ様でした!
戦争で帰還した兵士並みには(気分的には)凹んではいませんが、無事に帰れた感は「今回は」すごくあります (^^;
今回の旅に付き合って頂いた方、総てに「ありがとう」と言います!
> 一段落着いたら,また新企画発表を楽しみにしております!!
無理です!予算的にwww
Re: 雪国のバイク乗りさんへ
> CT110Jのタンクいいですね~♪
一瞬「?・・・」となるんですが、全然アリです♪
> これは安心だぁ~~~でもなぜか笑っちゃう~~~
広い北海道、タンクがデカイと安心感が違いますからねぇ♪
これでトコトコと走るってのも羨ましい限りです♪
一瞬「?・・・」となるんですが、全然アリです♪
> これは安心だぁ~~~でもなぜか笑っちゃう~~~
広い北海道、タンクがデカイと安心感が違いますからねぇ♪
これでトコトコと走るってのも羨ましい限りです♪
Re: SLライダーさんへ
> お疲れさまでした―。
> 無事に帰ってきてくれてよかったです。
疲れたけど面白かったよぉ-。
いやぁ、何故かしら無事に帰って来れましたが、その後の道内事件で真面目にロードサービス加入を検討しています (^^;;;
> ランチにベーグルぅぅぅぅぅ?!
> まぁ お子様ランチでなかったので許しましょう^m^
貧乏おやじとしては「ワンコイン」付近がありがたいんですが、タマになら良いでしょう♪
結構な食べ応えで、女子なら満腹かなぁ~。
> 無事に帰ってきてくれてよかったです。
疲れたけど面白かったよぉ-。
いやぁ、何故かしら無事に帰って来れましたが、その後の道内事件で真面目にロードサービス加入を検討しています (^^;;;
> ランチにベーグルぅぅぅぅぅ?!
> まぁ お子様ランチでなかったので許しましょう^m^
貧乏おやじとしては「ワンコイン」付近がありがたいんですが、タマになら良いでしょう♪
結構な食べ応えで、女子なら満腹かなぁ~。